こんにちは。
HPE ML110 Gen9のRAIDカード(Smart Array P440)とNIC(331T, 330i)をUbuntuでアップデートしたので、その手順を記録として残しておきます。
なぜこのような備忘録を書いたかというと、HPEで配布されるファームウェアは基本WinとRedHatを基準にしており、Ubuntuではひと手間加える必要があるためです。
※筆者はこの手順を参考にして起きたトラブル(機器の故障等)の責任の一切を負いません。自己責任でお願いします。
手順1: ファームウェアのダウンロード
HPEのサポートページからファームウェアをダウンロードします。
URLはこのへん。
このとき、OSの選択肢にUbuntuはないため、Red Hat Enterprise Linuxを選択しておきます。そのためrpmファイルがダウンロードされます。
ダウンロードが成功したら、scpなどを用いてサーバにコピーします。
手順2: rpmファイルをdebファイルにコンバート
rpmファイルをdebにコンバートするために、 alien というミドルウェアを利用します。
以下コマンドでインストールします。
> sudo apt update && sudo apt install -y alien
インストールに成功したらファイルのコンバートを行います。コンバートは以下コマンドで行えます
> alien [firmware-filename].rpm
完了すると、同一ディレクトリに [firmware-filename].deb ファイルが生成されます。
手順3: debパッケージをInstall
debファイルを取り込むためには、dpkgコマンドを利用します。以下コマンドで作業します。
> dpkg -i [firmware-filename].deb
HPのファームウェアの場合、 /lib/x86_64-linux-gnu/ 配下にフォルダが作成されるようです。
cdコマンドで移動して、存在を確認します。
> cd /lib/x86_64-linux-gnu/[firmware-filename]/
> ls -al
(パッケージのアンインストールは dpkg -r でできます。)
手順4: ファームウェアインストーラの実行
ファームウェアをRAIDカードやNICに適応します。
電源状況等には注意して行うと良いと思います。
この手順はアップデートする機器により多少異なるため、ファームウェアのインストールページを確認すると良いと思います。
一例のみ掲載します。
例1: > ./setup
例2: > ./CP042888.scexe
実行すると、どのカードに対して適応するかなどをプロンプトで質問されるので、該当するものを選びます。
おまけ
ちなみに、この手順を利用してもUbuntuではインストールできないものもありました。
QLogicの10G NICのドライバの場合、次のようなエラーが起こりました。
こういった場合は、大人しくRHEL系のOSやWindowsを使うべきでしょう。
コメント