aruba IAP-207買いました。

 また、AP買いました...

こんにちは、
少し前に、新居用にAPを買ったという記事を投稿しましたが、実はこのAP壊れてしまいました。というのも、起動しようとすると途中でリブートしちゃうんですよね...ファーム書き換えとかで治るかもですが、新居にAPがなく余っていたラップトップPCでホットスポットを作るという、電気代の無題以外の何物でもない状態でしたので、思い切って買ってしまいました。

選ばれたのはArubaでした

今回、採用したのはArubaのIAP-207というAPになります。
とても小さく丸っこくて可愛らしい見た目のAPとなっています。



採用した理由としては、
  • 安価状態の良い中古品だった
  • VLANRADIUSなどの機能が使える
  • PoEで動作させられる
  • 有名メーカー
といった感じです。
過去にCiscoのAironet 1815iやAironet2700, アライドテレシスのTQ4600は触ったことがあったので、次はArubaを試したい!と思った部分も大きいです。


初期設定

まずは、初期設定です。
このAPはコンソール端子が特殊で、手持ちのRJ45タイプのコンソールケーブルが利用できないため、GUIベースで設定していきます。DHCPサーバのある環境でお試しください。

コンソール端子


設定は、Aruba Instant AP基本操作Guide v8.4 - Aruba Networksを参考に行いました。
日本語ドキュメントがちゃんとあり、そこそこ見やすいというのは、非常にありがたいです。
古いバージョンのものですと、初期パスワードの仕様が異なりますのでお気をつけください。

  1. APにケーブルを接続
まずは、APにケーブルを接続します。
基本的にLANケーブルと電源ケーブルを挿せばOKです。

  1. PCブラウザからIAPのIPアドレス宛に接続
PCブラウザからIAPのIPアドレス宛に接続します。
IPアドレスは、ルータなどのDHCPサーバから調べるか、ARPを使うなど工夫しましょう。

  1. 初期設定
接続できるとこのような画面が表示されます。

ログイン画面


ログイン情報は、
AOS8.4.x.x以前 ユーザ名:admin パスワード:admin 
AOS8.5.x.x以降 ユーザ名:admin パスワード:APのシリアルナンバー
となります。(私は古いドキュメントを見ていて、ログインできずに焦りました)

ログイン後、ユーザ情報や無線LANの設定を行います。

実用

ある程度の設定を行い、速度測定を行いました。
上流回線は楽天ひかりIPoE接続(有線PC測定: 下710M/上480M/4ms)
測定にはiPhoneXとfast.comを用います

測定結果


もう少しスピードを出してほしいところですが、このあたりで律速されてしまいます。
どうやらCPU使用率が高いようで、AppRF(無線LANで利用してるサービスを記録する)機能などを使うと、160Mbpsあたりまで下がります。

リソース使用状況

設定が悪いのか、APでコントローラを兼任しているからかはわかりませんが、スピードテスト実行時や複数端末でアップデートを行うと割とカツカツの状態です。
今後、可能であればチューニングしていければと思います。


まとめ

非常に可愛らしく、多機能なAPでした。
CiscoのMobilityExpressのようにAP単体でコントローラになるという部分も楽しいですね。
ただ、CPU使用率の面では不安が残る結果となりました。
またなにか変化があればまとめたいと思います。




ねこみみAP



ばいち



コメント